最近、切られた桜
よく見る気がするなぁ
包帯みたいなのが
桜の木に巻かれてる!
© 2007-2024 Kirin Holdings Company, Limited.
日本最古のダムを囲んで咲く、
大切な桜を守り続けるために。
狭山池は市の中心部に位置し、飛鳥時代に築造された日本最古のダム形式のため池です。国史跡に指定され、平成28年に築造1400年を迎えています。
狭山池公園は平成14年に整備され、周囲には早咲きのコシノヒガンをはじめ、6種類、1,300本の桜が植栽されました。毎年4月末に開催される狭山池まつりは人気があり、令和6年度は4万人以上が来場しました。
市民の大切な場所である狭山池公園の桜をこれからも多くの方に楽しんでいただけるよう防除活動などに取り組んでいきたいと考えています。
狭山池公園内の約1,300本の桜のうち、特定外来生物であるクビアカツヤカミキリの被害が深刻な400本の被害木への飛散防止ネットや薬剤注入に加え、剪定等の防除対策を引き続き実施していく予定です。
大阪府の南部に位置する狭山市は、人口約5.8万人のまち。都心からのアクセスが良いため居住ニーズが高く、市南部の狭山ニュータウンや良好な住環境が広がるまちとして発展してきました。
市内には多数の公園やため池が分布しており、身近に水とみどりを感じることができます。市のシンボルでもある狭山池では、春になると桜が満開となり、来園者数が毎年4万人を超える狭山池まつりが開催され、にぎわいを見せています。
最近、切られた桜
よく見る気がするなぁ
包帯みたいなのが
桜の木に巻かれてる!