最近、切られた桜
よく見る気がするなぁ
包帯みたいなのが
桜の木に巻かれてる!
© 2007-2024 Kirin Holdings Company, Limited.
魅力発信と地域総出の保全活動で、
岩脇地区の桜の風景を未来へ残す。
阿南市岩脇地区には、桜の名所として岩脇公園(桜の馬場、香風台)、羽ノ浦桜づつみ公園があります。
桜の馬場では、ヒガンザクラ、ヨシノザクラ、ボタンザクラが道の両側に並び、約400mの桜のトンネルが楽しめます。近くの紫衣池を整備して作られた羽ノ浦桜づつみ公園では約200本の桜が咲き誇り、桜の馬場からつながる山道を登った先にある香風台の展望台では、桜を見下ろす絶景が広がります。
令和5年からは、桜を未来へ残すため、保全活動の担い手確保に向けた取り組みを開始。地域の人々と連携したイベントも開催し、景観を守る活動を進めています。
保全活動を安定的に続けるため、各スポットの魅力を発信し、リピーターを増やす取り組みと活動費用の確保が必要です。市立公園である羽ノ浦桜づつみ公園と岩脇香風台公園(香風台)では、市と地元関係者が協力して公園の魅力向上に向けた取り組みを進めています。一方で、市の事業として進めにくい花見用照明のLED化や新施設の導入、桜まつり時期限定で設置するボートの更新、桜の馬場の保全活動などに寄付金を活用します。
阿南市は、徳島県の海岸線のほぼ中央に位置する、人口約6万8千人の四国最東端のまちです。
市内は、一級河川那賀川とその水系河川が育む沖積平野、四国山系東端の山地からなる豊かな自然が広がっています。一方で、沿岸部や内陸部には工業団地が形成され、産業都市としての一面も持っています。
令和元年に実施された市民意識調査では、約3割の市民が「豊かな自然環境」を本市の魅力として挙げており、自然と共に暮らせる環境が多くの人に支持されています。
最近、切られた桜
よく見る気がするなぁ
包帯みたいなのが
桜の木に巻かれてる!