最近、切られた桜
よく見る気がするなぁ
包帯みたいなのが
桜の木に巻かれてる!
© 2007-2024 Kirin Holdings Company, Limited.
舟橋村に暮らす人々の春を彩る絶景、
京坪川の桜を未来へ。
昭和61年に植えられた京坪川沿いの桜並木は、舟橋村が誇る絶景のひとつ。桜並木越しに見える立山連峰の景色は壮観です。
また隣接する京坪川河川公園にも桜が咲いており、老人ホームの高齢者や家族連れが訪れ、桜を見ながら過ごす憩いの場として親しまれています。春には「SAKURA MEETS THE LIVE」というイベントが開催され、音楽ライブや飲食ブースで盛り上がり、村の人々が楽しい一夜を過ごします。
そんな日本一小さな村である舟橋村にとって貴重な桜を守るため、限られた予算の中で剪定や防除などの手入れを行っています。
今回の寄付を活用し、これまで十分に取り組むことが出来ていなかった樹木の保護や、樹勢回復のための活動を行い、この桜の景色が何十年後も続いていくよう取り組んでまいります。 また村民の貴重な発表の場である「SAKURA MEETS THE LIVE」を、観客も出演者もより楽しんでもらえるよう、イベントの設備費にも充てたいと考えています。
舟橋村の面積は3.47km²で、全国に約1,700余りある自治体の中でも最も小さい自治体です。富山平野のほぼ中央に位置し、豊かな自然と整備された田園、そして雄大な立山連峰を望む景観は、四季折々で美しい表情を見せてくれます。
村内中央には富山地方鉄道が走り、富山市中心部へ約15分でアクセス可能。この恵まれた地理的条件から、近年ではベットタウンとして若い世代の転入が増え、活気あふれる村となっています。
最近、切られた桜
よく見る気がするなぁ
包帯みたいなのが
桜の木に巻かれてる!