loading
Loading...
Top
トップ
About
桜AIカメラとは
Shoot
桜を撮影する
Map
桜保全データベース

サービス利用規約と
個人情報の取扱について

第1条(目的)

1.「サービス利用規約と個人情報の取扱について」(以下「本規約」)は、キリンビール株式会社(以下「当社」)が提供する「桜AIカメラ」及び「桜保全データベース」(以下総称して「本サービス」)の利用条件及び権利関係を定めるものです。本サービスのご利用にあたっては、本規約の全文をお読みいただき、本サービスの利用者(以下「利用者」)は本規約に同意いただいたものとみなします。

2.本規約は、本サービスの利用条件を定めています。利用者は全て本規約の定める条件に従って本サービスを利用します。

3.利用者が本規約に同意することにより当社との間に本サービスの利用契約が成立します。

第2条(定義)

本規約において使用する以下の用語は、以下の各号に定める意味を有します。

① 「桜AIカメラ」:当社が当サイト(以下で定義)内で提供する、桜の写真を撮影することで当該桜の健康状態の判定結果を表示することができるサービス
② 「桜保全データベース」:当社が当サイト(以下で定義)内で提供する、桜AIカメラによる判定桜の判定結果等(以下で定義)を投稿する地図型プラットフォーム
③ 「本サービス」:「桜AIカメラ」及び「桜保全データベース」の総称で、晴れ風ACTION(以下で定義)を含む場合もあります。
④ 「当サイト」:本サービスを提供するウェブサイト
⑤ 「位置情報サービス」:GPSなどの位置情報機能を搭載したスマートフォンやタブレット型端末の現在位置を知らせるサービス
⑥ 「位置情報」位置情報サービスにより、利用者が本サービスを使用する機器に現在位置として検知される位置情報
⑦ 「判定結果等」:利用者が撮影した桜の写真及び本サービスによる判定データ等
⑧ 「ニックネーム」:利用者が桜AIカメラを利用して撮影した桜の写真を桜保全データベースに投稿する際に、任意に称するユーザー名で、桜保全データベースに公開されるもの(第7条を遵守していただく必要がございます)
⑨ 「晴れ風ACTION」:慣れ親しんだ季節の風物詩を未来に残していくことを目的とする活動で、利用者が、当社が個別に別途定める対象商品を購入し、又は
桜の保全活動|晴れ風ACTION|KIRIN
にアクセスすることにより取得できる「晴れ風コイン」を当社所定の方法に従って使用することにより、対象自治体(以下に定義)に寄付を行うことができるサービス
⑩ 「対象自治体」:当社において公募に基づく晴れ風ACTIONの趣旨に適合するものとして晴れ風ACTIONに基づく寄付等の対象として都道府県ごとに任意に選定する市区町村
⑪ 「投稿画像等」:当社所定の様式により利用者が撮影した桜の写真、ニックネーム及び位置情報

第3条(適用範囲)

1.本規約は、本サービスの利用に関する当社と利用者間の一切の関係に適用されます。

2.本サービスの運営・利用に関する個別規約等が定められた場合において、本規約と個別規約等が矛盾・抵触する場合は個別規約等の定めが優先するものとし、その他の部分については本規約と個別規約等が同時に適用されるものとします。

3.当社が本規約の内容を変更する場合には、変更後の本規約の内容及び変更の効力が発生する日について、予め当サイトへの掲載その他の方法により表示します。本規約変更後も利用者が引き続き本サービスを利用された場合は、当該規約変更につき利用者において同意したものとみなします。

第4条(利用者の義務)

1.本サービスのご利用は満20歳以上の方に限るものとします。

2.利用者は本規約、個別規約及びその他当社が別途定める本サービスのマニュアル・ガイドライン等をいずれも遵守するものとします。

第5条(必要機器・通信手段)

1.利用者は、本サービスを利用するために必要となる電子機器及び通信手段等を自己の費用と責任において用意し、当サイトへの接続を行うものとします。本サービスの利用にあたり必要となる通信費用は全て利用者の負担とします。本サービスのご利用にあたっては、【サイトのご利用にあたって | キリンホールディングス (
kirinholdings.com
)】に定める環境に設定いただくことを推奨します。

2.本サービスの利用においては、利用者が使用する機器の位置情報サービスをオンにしていただき、当社が利用者の位置情報を取得することが必須となります。

3.当社が取得した利用者の位置情報は、以下の目的に利用します。

① 保全活動に必要な判定データとして適している地域を選定するため
② 桜保全データベースへ掲載するため

4.位置情報の設定及びそこから生じる結果については、利用者本人が全責任を負うものとし、万一、第三者との間で紛争が発生した場合には、利用者の費用と責任において問題を解決して、当社に迷惑を及ぼさないものとします。

第6条(本サービス)

1.本サービスは、利用者が、当サイトにアクセスし、当サイト内の「撮影する」ボタンを押して桜の写真を撮影することで、撮影した桜の健康状態の判定結果を確認でき、利用者の任意の選択により、判定結果等を桜保全データベースに投稿することができるサービスで、晴れ風ACTIONの一環です。利用者が本サービスを利用する場合は、本規約の定めを遵守して行うものとします。

2.前項の投稿内容には、判定結果等の他に、利用者のニックネーム、撮影場所の位置情報、投稿日が含まれます。また、利用者が前項の投稿を行った場合、桜保全データベース上で集まった桜のデータの枚数として加算し、投稿内容を確認した上で当サイトに掲載する場合があります。さらに、利用者が前項の投稿を行った場合においては、対象自治体のうち利用者が撮影した地域、または桜の生息環境が類似しており、保全活動に必要な判定データとして適している地域の自治体に対し、個人を特定し得ない情報として、お客様が撮影した写真・日時・場所・判定結果 等が桜の保全活動に必要な判定データとして提供されます。利用者は前項の投稿を行った場合、これらを承諾するものとします。

3.利用者は、第2項の投稿を行った場合において、本名や本名と判断できるニックネームの使用は控えるものとします。万一、本名や本規約に反するニックネームの使用が認められた場合には、ニックネームを伏せた状態で桜保全データベースに掲載いたします。

4.利用者は、第2項の投稿を行った場合において、当該内容が第三者の権利や利益を侵害するものでないことを当社に対して表明し、保証するものとします。

5.利用者の投稿内容に関する著作権その他の権利は当該利用者に留保されるものとします。ただし、利用者は当社に対し、当社が自ら又は第三者をして利用者の投稿内容を自由に複製、加工、編集、頒布、二次著作物の作成その他の方法で利用することができる無償かつ無期限の権利を許諾するものとします。利用者は、本項に基づく当社又は第三者による投稿内容の利用につき、著作者人格権その他の権利を行使しないものとします。

6.利用者の投稿内容について、その使用期間・使用地域を問わず、当社およびその他のキリングループ各社のホームページへの掲載、またはSNSアカウントなどその他広告宣伝物として投稿内容を利用する場合があります。

7.利用者による本サービスの利用、利用者による一切の投稿内容及び当該投稿内容から生じる結果については、利用者本人が全責任を負うものとし、万一、第三者との間で紛争が発生した場合には、利用者の費用と責任において問題を解決して、当社に迷惑を及ぼさないものとします。

8.本サービスの判定結果については、提供される情報の正確性や完全性を保証するものではありません。

第7条(投稿画像等についての注意事項・禁止事項)

1.利用者が本サービスにおいて、投稿画像等を投稿する場合において、投稿画像等はいずれも、利用者自身が作成、撮影、編集し、著作権、被写体の肖像権及び商標権等の全ての権利が利用者に帰属し、又は正当な権利者の承諾を得られたものに限るものとします。

2.利用者は前項に定める投稿画像等の投稿にあたり、以下の各号に定めるもの(当該内容を有するウェブページへのリンクの掲載を含みます)を投稿してはならないものとします。

① 本サービスの円滑な運営を妨害するもの
② 大量飲酒、未成年飲酒、妊婦による飲酒を肯定するもの
③ 当社、他のユーザー及びその他第三者を誹謗中傷し、又はこれらに嫌悪感・不快感を与えるもの若しくはそのおそれがあるもの
④ 特定のグループ又は個人に対する攻撃、脅迫、嫌がらせ若しくは虐待を意図するもの
⑤ 攻撃的又は暴力的な表現、誤解を招く表現等、他のユーザーが不快になる表現を含むもの
⑥ 人種、民族、宗教、性別、障害、性的指向又は政治的信念に関するヘイト又は差別的内容
⑦ 露骨な性的コンテンツを含む内容
⑧ 著作権、商標権、肖像権、プライバシー権その他の当社又は第三者の権利や利益を侵害するもの
⑨ 利用者自身や第三者のための商業的勧誘、競合他社の宣伝又は当社以外の特定のブランドやキャラクターを想起させるもの
⑩ 他社の企業名や製品名を用いる等、他社と比較した表現を含むもの
⑪ 機密情報又は企業秘密
⑫ 撮影が許可されていない場所で撮影された画像等
⑬ 宗教活動、政治活動、営利目的によるもの若しくはその他の広告、宣伝、広報又は勧誘にあたるもの
⑭ 自己以外の第三者(個人又は組織)になりすますもの
⑮ 本サービスの内容と無関係のもの
⑯ 公序良俗や法令に反し、犯罪行為を誘引し、又はそのおそれのあるもの
⑰ その他、当社が合理的事由に基づき不適切であると合理的に判断するもの

3.利用者が前項に違反した場合、当社はその裁量により、当該投稿画像等の全部又は一部を削除することができ、さらに、当該投稿画像等の全部又は一部を加工して桜保全データベースへ掲載できるものとします。

第8条(知的財産権)

本サービスを通じて当社から提供されるコンテンツ(文章・画像・写真・映像等を含みますがこれに限りません)に関する著作権・商標権・意匠権その他一切の権利は、当社又は当社に使用を認めた権利者に帰属します。利用者においてこれらのコンテンツを当社の許可なく使用(複製・転用・転載・送信・頒布・譲渡・貸与・二次使用等を含みますがこれに限りません)することはできません。

第9条(個人情報の取扱い)

1.当社は、本サービスの提供にあたり取得する利用者の個人情報を、以下の利用目的に利用します。当社は、当社がお預かりした個人情報について、キリングループの定める個人情報の保護(
https://www.kirinholdings.com/jp/privacypolicy/
)に基づき、適正に取り扱うものとします。

① 本サービスの提供及び問い合わせ対応のため
② 当サイトにおける投稿画像等の掲示のため
③ 当社又は提携先の商品やサービスの分析のため
④ 当社又は提携先の商品やサービスの宣伝広告のため

2.当社は利用者が本サービスにおいて投稿した投稿画像等を、当サイトに掲示し、又は利用者が選択した自治体に提供する場合があります。また、当社は本サービスの提供にあたり取得した個人情報を、当サイトに関する業務の委託に伴い、委託先に提供する場合があります。

3.当社は前項に定める場合及び法令に定める場合を除き、予めご本人の同意を得ることなく個人情報を第三者に開示又は提供しません。

第10条(通知、連絡について)

利用者において当社に対する連絡を要する場合には、当社指定の以下の問合せ窓口までご連絡ください。

問合せ窓口

晴れ風ACTION運営事務局
電話番号:
0120-141-146

メールアドレス:info@action.hare-kaze.jp
開設期間:2024年3月26日(火)9:00~
受付時間:9:00-17:00
※土日祝日年末年始(2024年12月28日〜2025年1月5日、2025年12月27日~2026年1月4日)を除く

くれぐれもお電話のおかけ間違いのないようにお願いいたします。お問合せの内容を確認させていただく場合がございますので、通話を録音させていただきます。お問合せの返信メールは「info@action.hare-kaze.jp」で送信いたします。「info@action.hare-kaze.jp」からのメールを受信できるようにご設定をお願いいたします。お問合せから返信までお時間をいただく可能性があります。

第11条(本サービス内容の変更・停止・終了)

1.当社は当サイト上でその旨を事前に告知することにより、任意に本サービスの全部又は一部を変更、停止又は終了することができるものとします。

2.当社は、天災地変、戦争、暴動、騒乱、労働争議、火災、停電その他の事由により本サービスの全部又は一部の提供ができない場合には、利用者への事前の通知や承諾なく、本サービスを変更、停止又は終了することができるものとします。また、運用上、技術上の面から当社が本サービスの一時的な中断を必要と判断した場合も同様に利用者への事前の通知や承諾なく、本サービスを変更又は停止することができるものとします。

3.本条に定める本サービスの変更、停止及び終了につき、当社は一切の責任を負わないものとします。

第12条(本サービスの利用中止・終了)

1.利用者が自己又は第三者をして次のいずれかの事由に該当する行為に及んだ場合、当社は何らの通知・催告を要することなく、利用者による本サービスの利用を中止又は終了することができるものとします。

① 本規約、法令等の定め又は公序良俗に違反する行為
② 本サービスの円滑な運営を妨害する行為
③ 当社又は第三者のソフトウェア・ハードウェア・通信機器などの適切な動作を妨害・破壊・制限する行為又はそのおそれのある行為
④ 当社又は本サービスの信用を毀損する行為
⑤ その他当社が本サービスの運営上不適切と合理的に判断する行為

2.利用者が前項各号の行為に及んだ場合やその他利用者の言動等に関して第三者からの訴訟提起や苦情申入れ等がなされた場合において、利用者はこれらを自己の責任と費用負担で解決し、当社に何らの迷惑を及ぼさないものとします。

3.前各項の場合において当社に損害が生じたときは、当社は生じた損害の賠償を当該利用者に対して請求することができるものとします。

第13条(反社会的勢力の排除)

1.利用者は、現在、自己が次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。

① 暴力団
② 暴力団員
③ 暴力団準構成員
④ 暴力団関係企業
⑤ 総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等
⑥ その他前各号に準ずる者

2.利用者は、自ら又は第三者をして、次の各号に該当する行為に及ばないことを確約します。

① 暴力的な要求行為
② 法的な責任を超えた不当な要求行為
③ 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
④ 風説を流布し、偽計若しくは威力を用いて当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為
⑤ その他前各号に準ずる行為

第14条(免責事項)

1.当社は、細心の注意を払って情報を掲載していますが、当サイトに掲載される情報の正確性、完全性、道徳性、最新性、安全性、適切性、第三者の権利侵害がないこと及び本サービス又は当サイトの利用・推奨環境等に関して、何ら保証しません。

2.本サービスによって提供された投稿その他のデータを、当社が認める範囲で利用者が利用する場合において、利用者は全て自己の判断と責任においてこれを利用するものとし、当社は一切の責任を負いません。

3.当社は、当サイトへの投稿を含む本サービスの利用に関連して利用者が被った損害及び第三者との間で生じたいかなる紛争(著作権、商標権、肖像権他、関連する権利一切に関する紛争を含みます)についても、当社に責がある場合を除き、責任を負いません。

第15条(本規約の変更)

1.当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合は、民法第548条の4の規定に基づき本規約を随時変更できます。本規約が変更された後の本契約は、変更後の本規約が適用されます。

① 本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき。
② 本規約の変更が、契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性及びその内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。

2.当社は、本規約の変更を行う場合は、変更後の本規約の効力発生時期を定め、効力発生時期の1か月前までに、変更後の本規約の内容及び効力発生時期を利用者に通知、本サービス上への表示その他当社所定の方法により利用者に周知します。

3.前二項の規定にかかわらず、前項の本規約の変更の周知後に利用者が本サービスを利用した場合又は当社所定の期間内にユーザーが解約の手続を取らなかった場合、当該ユーザーは本規約の変更に同意したものとします。

第16条(準拠法・裁判管轄)

1.本規約は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。

2.本規約又は本サービスに関連して当社と利用者との間で生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。